通天閣


 大阪商人の、ど根性が立てた2代目。

 不遇の将棋名人、坂田三吉の心の師。

 浪速の空に福を呼ぶ。

 やっぱり浪速のシンボルや。

 通天閣。



所在地〒536-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東1−18−6
TEL06−6641−9555(代)
展望料金 大人(高校生以上)       900円
子ども(5歳〜中学生)    400円
※2022年3月16日から
営業時間 一般展望台
10:00〜20:00(最終入場 19:30)
 特別屋外展望台
10:00〜19:50(最終入場 19:30)
休館日・休日年中無休
タワーの高さ100メートル(避雷針の高さ108メートル)
展望台の高さ87.5メートル(5階展望台)
開 館昭和31年(1956年)10月28日
ホームページ通天閣(つうてんかく)オフィシャルサイト
訪問記録等平成8年(1996年)4月28日(日)、最初の訪問。

平成22年(2010年)3月31日(水)久し振りに再訪。
訪問記録は下記のメモに記入しました。
訪塔記念として、刻印メダルを3種類購入することができました。
パンフレット「通天閣公式ガイド」は、フィギュアペーパークラフト付きの
大変凝ったものですが、これを展望エレベーターに並んでいるお客さん
に手渡ししていました。エレベーターを待っている時間に、パンフレットを
見ることができますし、無駄に配布することもありませんね。
表紙の写真はいろいろ変わっているようですが、どのくらいの期間で変え
ているのでしょうか。
タワーの訪問メモ

平成22年(2010年)10月9日
(土)3度目の訪塔。
20タワーズスタンプラリーに挑戦中。ビリケンの刻印メダルを購入。
パンフレットはまた新しくなっていました。
タワーの訪問メモ

平成23年(2011年)8月19日
4回目の訪塔
タワーの訪問メモ

平成29年(2017年)10月12日、5回目の訪塔、関西4タワーのスタン
プラリー達成で、4タワーメダルをいただきました。
タワーの訪問メモ
テレホンカード
訪問時に購入したテレホン
カードです。独特の雰囲気
がありますね。

・ホワイトカード
・50度数
・品名 50<110-011>
テレホンカード
もう一枚。これは、比較的
初期のNTTカードです。
通天閣と王将が描かれて
います。

・NTTカード
・50度数
・品名 50<331-006>
 1985.7.1発行
テレホンカード
入手は2021年でした。
ヤフオクでの購入です。

・フリーカード
・50度数
・<フリー330-38730>
 
テレホンカード
平成6年(1994年)発行の
NTTカードです。

・NTTカード
・50度数
・品名 105<331-350>
 1994.1.4 関西支社発行
ハイウェイカード
入手は2021年
使用済みもコレクションの
対象にしました。

発行 阪神高速道路公団
 
コンパスカード
入手は2021年
使用済みもコレクションの
対象にしました。

南海電鉄
NANKAI
COMPASS CARD

スルッとKANSAI
ネットワーク


  記念メダルコレクション
 
 
   
   


パンフレットコレクション
 
通天閣完成記念
昭和31年10月28日、通天閣完成記念のパンフレット。表紙も含めて12ページ。
図のほとんどがイラストで、通天閣の写真は、「旧通天閣」1枚と「新通天閣工事中
写真」1枚のみです。
「建築概要」と内藤多仲博士の「通天閣設計について」を含んでいます。
 
大通天閣御案内 鳥瞰図
昭和31年10月25日印刷、昭和31年10月28日発行 通天閣営業開始時に
配布されたパンフレット。見開き6面「大通天閣鳥瞰図」付きの大型パンフレット
です。通天閣の写真も掲載されています。
営業時間(年中無休)
 午前8時30分より・・・午後9時まで(当分の間)
展望台入場料金
 1人につき 大人(中学生以上) 50円
         小人(小学生以下) 30円
 
※展望記念スタンプの日付は昭和32年3月28日です。昭和31年10月28日の
オープンから5か月後のパンフレットです。
展望台入場料金は大人(中学生以上)50円。小人(小学生以下)30円でした。
営業時間は、午前9時より・・・午后8時30分まで(当分の間)です。
見開き面イラストの展望室は5階、6階です。
 
※見開き面に「此のたび地上100米の東洋一を誇る、超モダンな容姿で13年
ぶりに大阪に再現いたしました。」とあります。裏面の広告はトリスウイスキー。
カメラの当たる抽選発表が「昭和32年1月27日」となっています。昭和31年か
ら32年1月頃のパンフレットでしょうか。こちらのパンフレットの方が古い可能性
もありますね。説明文等はまったく同じです。入場料金は大人50円。
 
※展望記念スタンプの日付は昭和32年9月14日です。上のパンフレットと似た
表紙です。見開き面はまったく同じです。裏面の広告はトリス・コンク・ジュース。
この頃から頻繁にパンフレットのデザインを変えていたようです。
展望台入場料金は大人50円。
 
※新入手のパンフレットです。営業時間は、午前9時より・・・午后8時30分まで(当
分の間)で、展望台入場料金は大人(中学生以上)50円。小人(小学生以下)30円
でした。
このことから、上下のパンフレットと同時期の発行と推定しました。
裏面の広告は「日立の家庭電気品」で、正午の時報の音楽として「いつも日立で」
の歌詞が掲載されています。(2021.4.7)
 
※見開き面は上のパンフレットと同じです。左開きではなく右開きです。これは珍
しいですね。展望台入場料金は大人50円と変わっていません。
見開き面中央のタワー断面図は、上の3種と同じイラストです。
 
※このパンフレットも右開きです。英語の説明文がつきました。見開き面中央の
タワー断面図はこれまでと同じように見えますが、微妙に変わっており、以前の
イラストを模写した感じです。事務室部分の2階の表示がなくなり、展望室は4階、
5階になりました。入場料金は大人50円と変わりません。
 
※展望台入場料金は大人50円、小人30円です。営業時間の(当分の間)がなく
なりました。会社事務室のある階は「中2階」と表記されています。
 
※パンフレット裏面の広告はチェコ国立大サーカス、府立体育館での公演です。
ウェブで調べたところ、この公演が行われたのは昭和34年のようです。そこで
このパンフレットの発行時期は昭和34年中頃と推定できます。
展望台入場料金は大人50円、子供30円でした。
見開き面中央のタワー断面図はこれまでと同じように見えますが、描かれた人物
の数など別のイラストです。また、右下に帰りのエレベーターと御手洗の注意書き
が入っています。
 
※展望台入場料金は大人80円、小人40円に改定されています。『通天閣30年
のあゆみ』によると、展望料金の改定は昭和34年9月1日でした。
 
下に同じデザインの表紙のパンフレットがありますが、見開き面は旧タイプのデザ
インです。
展望台入場料金は大人80円、小人40円です。上のパンフレットと同時期の発行
と思います。このデザインの表紙色違いで、80円→100円→120円と改訂されて
いきました。(2022.6.21)
 
※展望記念スタンプの日付は36.10.15です。展望入場料金は大人(中学生以上)
100円、小人(小学生以下)50円に改定されています。旧料金に紙を貼って訂正
しているので、昭和36年10月1日の料金改定により、急遽訂正したことがわかり
ます。(2018.10.1)
※これまでのパンフレットと比較すると、見開き面が大幅に変わっていますね。写真
が入るようになりました。(2022.6.21)
 
※新入手のパンフレットです。展望台入場料金は紙を貼って訂正してあり、大人
(中学生以上)100円、小人(小学生以下)50円です。上の『通天閣ご案内』と同じ
です。
また、見開き面の写真の配置が下のパンフレットと同じであることから、同時期の
パンフレットと推定しました。(2021.4.7)
 
※新入手のパンフレットです。見開き面に写真が入りました。展望台入場料金は
大人100円、小人50円に改定されています。『通天閣30年のあゆみ』によると、
この料金改定は昭和36年10月1日でした。
「通天閣ごあんない」の説明で、これまでは高さを「地上100米」としていたのを
「地上103米」としています。「特殊避電装置」の3メートルも含めてタワーの高さ
としたようです。
 
※上のパンフレットと表紙は同じです。見開き面の写真は同じですが、タワー断面
図が赤色になりました。
展望台入場料金は大人120円、小人60円に改定されています。『通天閣30年の
あゆみ』によると、この改定は昭和39年11月1日でした。
このパンフレットには展望記念スタンプが押してあります。随分と痛んでいますが
当初と同じスタンプのようです。訪問日は昭和40年11月27日でした。
 
※上のパンフレットと表紙が色違いになっています。見開き面は写真、説明文など
まったく同じです。
 
下のパンフレットと同じデザインで、写真等も同じです。
展望台入場料金が、大人200円、小人100円となっていることから、このパンフ
レットが古く、下が改訂版と判断しました。(2022.6.21)
 
※地階にフィッシュセンター。「お帰りの際は地下のフィッシュセンターで熱帯魚
(約10,000尾)の生態をご鑑賞ください。」
展望台入場料金は大人250円、小人130円。
 
※カラーパンフレットの登場です。見開き面は「都会の幻想境“フィッシュセンター”
(水族館)」が中心。裏面は「通天閣の今昔」です。 「フィッシュ・センター」の開館は
昭和43年8月1日でした。(『通天閣30年のあゆみ』)
営業時間の中に「万博期間中営業時間」があり、「3月15日より9月13日まで」は
午后8時30分まで営業していました。このことから、このパンフレットは万博開催の
昭和45年発行と考えられます。
展望台入場料金は大人250円、小人130円でした。
 
※新入手のパンフレットです。 入場料金は大人450円、学生 大・高・中学生300
円、小人(3才以上小学生)150円でした。
地下はまだ囲碁将棋センターではなく、「フィッシュセンター」の時代でした。これまで
のパンフレットと比較すると、入場料金が大幅に上がっています。(2022.6.21)
 
※地下には囲碁将棋センター。「昭和51年10月にオープン !! 日本一の設備と
広さ、娯楽の殿堂で、ぜひ一局。」
入場料金は大人450円、学生 大・高・中学生300円、小人(無料)となっていま
すが、大人の部分がマジックで消されています。料金改定があったのでしょうか。
 
※上のパンフレットの色違いバージョンです。
料金改訂後のパンフレットで、大人500円、大学生400円となりました。高・中学
生300円、小人(無料)は変わっていません。(2018.10.1)
 
 
※通天閣は「昭和49年からオイルショックの影響を受けてネオンを消灯していま
したが、昭和54年4月、ネオンデザインを一新し、再び浪速の空に輝くことになり
ました。」と記述されています。見開き面を開くと、通天閣「光」の天気予報。
 
 
※通天閣のネオンは「大阪21世紀計画」です。通天閣の「ネオンの歴史」による
と、1983年(昭和58年)5月9日に同計画のPRのために西面を改修とのこと。裏面
の広告は、日立日本語ワードプロセッサ Wordpal25で、価格は1,158,000円より。
 
※見開きの「ミニチュアおもちかえり通天閣」がつきました。ネオンが「花の万博あ
と○○○日」となっています。「花博ネオン(カウントダウン)」の点灯式は、1988年
(昭和63年)8月9日に実施されました。点灯式の日は「花の万博まであと600日」で
した。
 
1996年(平成8年)4月28日の訪塔時にいただいたパンフレットです。B5判。
見開き面は全面に「ミニチュアおもちかえり通天閣。」
4面に「今秋、通天閣は美しく生まれ変わります」とのタイトルで、「昭和31年に
2代目として誕生した浪速のシンボル通天閣が、今秋40周年(10月28日)を迎え
ます。皆様おなじみの“ネオンサイン4面”の一新と4・5階展望スペースのリニュ
ーアル、また、楽しい記念イベントも開催します。」とあります。
  
「美しく生まれ変わった浪速のシンボル おかげさまで通天閣は、40周年」
改修後のパンフレットです。 B5判の大判サイズです。
 
A4判とこれまでの中で一番大判のパンフレットです。通天閣ペーパークラフトに
切り込みが入りました。表紙の「干支の引き継ぎ式」の干支は「午年」から「未年」
です。これで発行年が推定できます。2002年(平成14年)から2003年(平成15年)
にかけての引き継ぎになります。
なお、これと同じ体裁で2001年(巳年)バージョンもあるようです。
 
これ以降の「通天閣公式ガイド」はA5判8面、フィギュアーペーパークラフト付き
2004年。申年から酉年へ 2005年。酉年から戌年へ
 
2006年開業50周年 2006年開業50周年記念(12面)
 
2007年夏バージョン 2007年冬バージョン
 
2008年夏バージョン 冬バージョン
 
2010年3月訪塔時 2010年10月訪塔時
 
2011年8月訪塔時 2011年10月開設55周年
 
夏バージョン ペーパークラフト 2012年昼間バージョン
 
2012年6月29日から配布 2013年5月入手
 
2014年3月入手 2015年1月入手
 
2015年7月入手 2015年か2016年
 
2016年4月入手 2016年6月入手
 
2017年 2017年10月12日訪塔時
 
2018年 2018年
 
2019年 2019年
 
2019年10月 2021年3月
 
2022年5月 2022年11月入手
 
 
2023年3月入手  
 
 
ペーパークラフトなし 通天閣の歴史
 
 
通天閣ミシランガイド 通天閣ミシランガイド


チケットコレクション
展望台入場料金 大人500円時代の展望券
  
昭和63年当時の展望券です。大人500円
  
平成8年(1996年)、最初の訪塔時のチケットです。大人500円
  
2006年開業50周年記念のチケット。大人600円
  
2008年、ビリケン生誕100周年のチケット。大人600円
  
平成22年(2010年)当時の展望券。大人600円
右側は副券つき。ナンバーはだいぶ若いですね。
  
展望台入場料金 大人600円時代の展望券
  
平成22年、再訪時の展望券です。大人600円
  
平成23年8月は関西4タワーチケットを使用
  
平成27年〜29年ころのチケット大人700円と特別展望台チケット500円
  
平成29年10月訪塔時のチケット。大人700円
平成29年10月訪塔時の展望パラダイスチケット。500円


通天閣グッズコレクション