![]() |
泉都の半世紀の歴史を秘める 文化財 別府市街や別府湾を 360度一望 |
所在地 | 〒874-0920 大分県別府市北浜3丁目10番2号 | |
TEL | 0977−26−1555 | |
入館料 | 大 人 800円 中学・高校生 600円 4歳〜小学生 400円 |
|
営業時間 | 9:30〜21:30(最終入館21:00) | |
休館日・休日 | 年中無休 | |
タワーの高さ | 地上 90メートル(タワー完成時は100メートル) | |
展望台の高さ | 地上 55メートル | |
開 館 | 昭和32年(1957年)5月10日完成 令和5年(2023年)1月27日リニューアルオープン |
|
ホームページ | 別府タワー | |
訪問記録 | 平成21年(2009年)8月5日(水)、6日(木)訪問 8月5日に訪問の予定を組んだのですが、この日はなんと定休日 でした。テレカを入手するため事務所を訪問し、購入しました。 展望ラウンジは水曜日も営業しているので、夜景を見るために 9時過ぎにタワーに登りましたが、カラオケスナックのような感じで、 静かに夜景を楽しむという雰囲気ではなかったので、早々に退散 しました。 翌6日は四国に渡るフェリーに乗る前、9時ちょうどに訪問し、登頂 することができました。 タワーの訪問メモ 平成23年(2011年)8月18日(木)、2回目の訪塔 「20タワーズ スタンプラリー」完成に向け行ってきました。 タワーの訪問メモ |
|
テレホンカード | ![]() |
残り少ないとのことで、 定休日でしたが事務所 を訪問し無事購入する ことができました。 展望台より上の部分の アップで、だいぶ感じが 異なります。 ・フリーカード ・50度数 ・50<フリー391-10254> |
メ ダ ル | ![]() |
![]() |
![]() |
チケットです。帰りに購入しました。未使用ですね。 |
![]() |
2022年(令和4年)千葉ポートタワーで入手 |
![]() |
平成27年ころ千葉ポートタワーで入手 |
![]() |
平成24年ころ千葉ポートタワーで入手 |
![]() |
平成21年訪塔時に入手。50周年、「登録有形文化財」 指定のパンフレット |
![]() |
訪問記念に購入した根付2種です。 |
![]() |
パンフレットの代わりにいただけるチラシとスタンプです。 |
![]() |
![]() |
平成23年の再訪時に購入したポストカートシャープペンのセット |
![]() |
訪塔記念のスタンプ |
![]() |
![]() |
|
オークションで入手した開設当時のパンフレットとチケット その1 |
![]() |
![]() |
オークションで入手した開設当時のパンフレットとチケット その2 |
![]() |
全国タワー協議会監修『全国タワー絵はがき』に収録。 別府タワーは昭和40年代後半に「全国タワー協議会」に加盟 していたが、その後退会し、平成24年頃に再度加入した。 |