![]() |
歴史から美術、宇宙科学まで楽しめる 公園のシンボルエリア 展望塔・美術館・資料館 |
所在地 | 〒311-2212 茨城県鹿嶋市大字角折2096番地 大野潮騒はまなす公園 |
|
TEL | 0299−69−4411 | |
入館料 |
大人 300円 小人 200円 (小中学生) 幼児 100円 |
|
営業時間 | 9:00〜16:30 | |
休館日・休日 | 月曜日(月曜休日の場合は翌日)・年末年始 | |
タワーの形 | シンボルタワー型 | |
タワーの高さ | 高さ77m | |
開 館 | 平成2年4月28日開園 | |
ホームページ | 大野潮騒はまなす公園 | |
訪問記録等 | ここも数回訪れています。最初に訪問したときのパンフレットは茨城県大野村 でしたが、その後市村合併により現在では鹿嶋市となっています。 平成21年(2009年)2月7日、久しぶりに訪塔しました。 平成21年6月7日(日)、玉造虹の塔とあわせ訪塔しました。はまなす公園は、 多くの家族連れで賑やかでした。タワーにも1家族が登頂しておりました。 平成22年5月5日(水)訪塔。4時30分を過ぎており、すでに閉館していました。 平成22年5月21日(金) 鹿島臨海鉄道で訪塔。 タワーの訪問メモ オークションでテレカを購入しました。竣工記念のフリーカードです。(2011.1.6) 平成24年7月19日(木)スタンプラリーのために訪塔。 平成27年1月12日(月)久し振りに訪塔しました。タワーの新しいグッズはあり ませんでした。 タワーの訪問メモ |
|
テレホンカード | ![]() | 最初の訪問時に購入 しました。 ・ホワイトカード ・50度数 <品名50<110-011>> |
テレホンカード | ![]() |
オークションで購入しま した。 ・フリーカード ・50度数 <50<フリー110-86819>> |
入館券 | |||
![]() |
|||
平成27年(2015年)1月12日訪塔 | |||
![]() |
|||
平成24年当時の入館券 | |||
![]() |
|||
大野村時代の入館券 | |||
![]() |
![]() |
|
大洗駅売店で購入した、潮騒はまなす公園前駅のキーホルダーです。 |
![]() |
平成27年1月12日訪塔時のスタンプ用用紙 |
![]() |
スタンプ用の用紙がおいてありました。これはうれしい |
サービスですね。また、スタンプには訪問日が入ります |
![]() |
大野村時代のパンフレット |
![]() |
![]() |
|
平成21年(2009年)6月7日撮影 |
![]() |
![]() |
|
平成22年(2010年)5月5日夕方に撮影 |
![]() |
![]() |
平成24年(2012年)7月19日撮影 |
![]() |
||
![]() |
||
平成27年(2015年)1月12日撮影 |