![]() |
2本のアーチの描く 双曲線の美しいシルエット 360度の大パノラマに 酔ってみませんか |
所在地 |
〒491-0135 愛知県一宮市大字光明寺字浦崎21番地の3 国営木曽三川公園 |
|||||
TEL | 0586−51−7105 | |||||
利用料金 |
大人(15歳以上) 500円 小人(6歳以上15歳未満) 200円 幼児(4歳以上6歳未満) 100円 ※3歳以下は無料 |
|||||
開園時間 | 平日(月〜金) 9時30分〜17時 土・日・祝日 9時30分〜21時 8月1日〜8月31日 9時30分〜21時 12月1日〜12月24日 9時30分〜21時 |
|||||
休館日・休日 |
毎月第2月曜日(第2月曜日が祝祭日の場合はその翌日) 年末(12月25日〜12月30日) |
|||||
操業開始 | 平成7年(1995年)4月29日 | |||||
タワーの高さ |
アーチの最高部は138メートル 展望階は地上100メートル |
|||||
タワーの形 | アーチ型 鉄骨造 | |||||
ホームページ | 国営木曽三川公園 | |||||
訪問記録等 | 平成9年(1997年)8月27日(水)訪問。 バスで行きましたが暑かったです。テレホンカードは確か 四季のカードが揃っていましたが、このカードしか購入し ませんでした。今考えると残念ですが、当時は1タワーに 1枚のテレホンカードでよいと考えていました。 平成21年(2009年)11月5日再訪。記念メダルを購入 しました。 タワーの訪問メモ 平成23年(2011年)8月20日(土)3回目の訪塔 タワーの訪問メモ 平成27年(2015年)2月24日、パンフレットを新しい ものに変えました。 |
|||||
テレホンカード |
|
|||||
記念メダル | ![]() |
![]() |
||||
記念メダル | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
平成21年訪塔時の半券 チケットは販売機で購入し、 渡してしまいます。代わりに この半券をいただきました |
平成9年訪塔時のチケット |
![]() |
![]() |
|
左が平成21年訪問時のパンフレットです。少し変わっています。 |
![]() |
平成9年訪塔時のパンフレットです |
![]() |
平成23年訪塔記念のオリジナルクリアファイル |