![]() |
日本古来の技と 最先端技術に 支えられた 東京スカイツリー 世界一の高さ、634m |
所在地 | 〒131-8634 東京都墨田区押上1−1−2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL | 0570−55−0634 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入場料 | 当日券
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業時間 | 8:00〜22:00 (最終入場21:00) ※時期などにより営業時間が変更となる場合あり |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休業日 | 年中無休 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タワーの高さ | 634メートル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
展望台の高さ | 天望デッキ 350メートル 天望回廊 450メートル |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開業の時期 | 平成24年(2012年)5月22日開業 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | 東京スカイツリー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
訪問記録等 | これまでの訪問記録 <平成22年(2010年)8月1日(日)〜平成29年(2017年)11月21日(火)> ※新しいウィンドウが開きます 平成30年(2018年)1月26日(金)、今年初めてのスカイツリーです。23日(火) に行く予定でしたが、東京大雪のため26日に行ってきました。マクロス35thとのコ ラボイベント実施中です。 タワーの訪問メモ 平成30年(2018年)2月5日(月)、マクロス35thとのコラボスペシャルチケットを 使うために行ってきました。最初はあまり気が進まなかったのですが、スカイツリー カフェやラウンドシアターを初めて体験し、黄金の富士山に感動しました。行って良 かったです。 タワーの訪問メモ 平成30年(2018年)4月28日(土)、「宝塚歌劇 in TOKYO SKYTREE」に行って 来ました。 タワーの訪問メモ 平成30年(2018年)8月18日(土)、「ソラクロ祭 ももクロ in トーキョースカイツ リー」に行って来ました。 タワーの訪問メモ 平成30年(2018年)11月25日(日)、「ドラゴンボール超 ブロリー 超天空塔」に 行って来ました。 タワーの訪問メモ 令和元年(2019年)6月9日(日)、令和に年号が変わって初めてスカイツリーに 行って来ました。7周年になりました。開催中のイベントは『HELLO KITTY 雲の上 のアニバーサリー in TOKYO SKYTREE』です。 タワーの訪問メモ 令和4年(2022年)11月18日(金)、3年5か月ぶりに訪塔しました。チケットが 券売機での発行になるなど、かなり変化がありました。10周年記念のパンフレット を入手しました。 タワーの訪問メモ 令和5年(2023年)7月8日(土)、イベント参加の翌日、午前中時間があったので スカイツリーに行ってきました。上ることはできませんでしたが、11周年記念メダル 等を入手しました。 タワーの訪問メモ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天望デッキ入場券 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2014年(平成26年)天望デッキ団体入場券 6種類 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年(平成27年)天望デッキ3周年入場券 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
2017年(平成29年)天望デッキ5周年入場券 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
天望回廊入場券 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |